fc2ブログ







旭山動物園に行ってきました。 

以前、スーパーマーケットの懸賞で旭山動物園のパスポートが当たったのを思い出しました(^-^)
折角当たって、一度も行かないのではもったいないので、早速行ってきました。

北海道は7日連続の真夏日。30℃以上の日が続いています。
今日も正午に30℃を超えていました。
動物たちも夏バテしているのでしょうか。


ぺんぎん館への列
(E-300+Tokina AT-X80-200㎜F2.8SD+kenko TELEPLUS1.5X)
相変わらずの人だかり。
暑い中、長い列の最後尾につくのは辛いので、人気の場所は避けるように歩いて帰ってきました(^_^;)

フラミンゴ
(E-300+Nikkor50㎜F1.4)

ぺんぎん
(E-300+Tokina AT-X80-200㎜F2.8SD+kenko TELEPLUS1.5X)


トラ
(E-300+Tokina AT-X80-200㎜F2.8SD+kenko TELEPLUS1.5X)


トラ
(E-300+Tokina AT-X80-200㎜F2.8SD+kenko TELEPLUS1.5X)


フクロウ
(E-300+Tokina AT-X80-200㎜F2.8SD+kenko TELEPLUS1.5X)


カピバラ
(E-300+Tokina AT-X80-200㎜F2.8SD+kenko TELEPLUS1.5X)


ペリカン
(E-300+Tokina AT-X80-200㎜F2.8SD+kenko TELEPLUS1.5X)

余談ですが、トキナーのレンズとケンコーのテレプラスはさすがに相性が良いみたいです(^-^)
スポンサーサイト




[2006/08/12 22:12] 動物 | TB(0) | CM(10)

1,000㎞点検 

シルビアとお別れした後、我が家に日産ラフェスタがやってきました。

一年程前、雑誌ベストカーで見たときに何となく好印象を持った車です。
その後、子どもが生まれたのを機に、一気に購入の運びとなりました。

ノーマルの丸っこさとは違った印象のハイウェイスターが追加となり、ヘッドライト周りの引き締まった感じも自分好み。
他のグレードと迷った末、このハイウェイスターを選びました(^-^)

通勤で使うと、どうしても距離がかさみます(^_^;)
車が来てから10日も経たないうちに1,000㎞走り、オイル交換と点検に出しました。

ラフェスタ

子どもが喜ぶようにと、便利装備を色々つけたので快適です(^-^)

1000㎞

シルビア同様、大切に乗っていきたいと思います。
[2006/08/12 21:27] | TB(1) | CM(2)

愛車との別れ 

今日、家族を安心して乗せることのできる新しい車が届きます。
それとともに、7年間乗り続けた愛車とお別れです。

S-14 シルビア
とてもいい車でした。
カーブで安心感があり、ブレーキもよく利きます。
冬道の走行でも、コントロール不能になったことはありませんでした。
シルビア
(E-300+ZD35㎜F3.5macro)

何より、走行距離を稼ぎました。
中古車で走行30,000㎞程走っている車でしたから、
その後20万キロ以上自分で走らせたことになります。
シルビアのメーター
(E-300+ZD35㎜F3.5macro)
その間、クラッチは無交換。
エンジントラブルも皆無。
日産の担当の方からも驚かれました。

ちなみにこの車の前はS-13 シルビア・・・。そちらも20万㎞以上走らせました。
ひそかに自慢です。

アメンボ
(E-300+ZD35㎜F3.5macro)
フロントガラスにとまったアメンボ・・・。


さて、そろそろ納車の時間・・・・。

今までありがとう。
[2006/07/29 08:43] | TB(0) | CM(4)

皆様、ご無沙汰しております。 

しばらくぶりに時間ができました。
ブログも再開したいと思います。

久しぶりに写真を撮ろうと思ったら、草むらの陰からシカが飛び出してきました(^_^;)

とにかくビックリです。
出てきた瞬間は至近距離で撮れなかったのですが、反対側の茂みに入り、こちらを見ていましたので記念撮影です(^-^)
エゾシカ
(E-300+Tokina AT-X80-200㎜F2.8SD)



エゾシカ
(E-300+Tokina AT-X80-200㎜F2.8SD)
アッカンベーをされました(^_^;)


アオサギ
(E-300+Tokina AT-X80-200㎜F2.8SD)
飛び出してきたのはシカだけではなく、アオサギも4羽(1羽は写っていませんが)草むらの陰の沼から飛び立ちました。
これも至近距離で、いや~驚きました。

[2006/07/27 23:15] 動物 | TB(0) | CM(2)

仕事帰り 

とんぼ
(E-300+TAMRON SP 500㎜F8)
ここのところ、忙しくてブログ更新はおろか、趣味の写真を撮ることもできていません(^_^;)
今日、仕事帰りに少しだけ写真を撮りましたので、忘れられないようにアップします。


ノースレインボーエクスプレス
(E-300+TAMRON SP 500㎜F8)
富良野駅の前を通ると「ノースレインボーエクスプレス」と「ニセコエクスプレス」が共に停車中でした。
こちらはノースレインボーエクスプレスです。


ニセコエクスプレス
(E-300+TAMRON SP 500㎜F8)
こちらが「ニセコエクスプレス」ですね。北海道日本ハムファイターズカラーにペイントされています。

ぼくは毎日ラジオで、北海道日本ハムファイターズの試合を聞き応援をしています。
今日延長の末、ついに連勝がストップしてしまいましたが、これからも優勝を目指してがんばって欲しいです。


富良野協会病院
(E-300+TAMRON SP 500㎜F8)
駅裏(うちのアパートのすぐ近く)では、現在大きな建物が建設中です。
駅前から移転してくる富良野協会病院(市で一番大きな病院)です。
どのような建物になるのか、毎日興味深く見ています(^^)


[2006/07/08 21:57] 未分類 | TB(0) | CM(4)

今年初めて見るトンボ 

職場のある南富良野町のかなやま湖畔に行ってきました。
今年初めてトンボを発見。
早速撮影しました。
エゾイトトンボ
(E-300+TAMRON SP 500㎜F8)
この小さいトンボはエゾイトトンボというらしいです。



トンボ
(E-300+TAMRON SP 500㎜F8)
こちらはよく見かけるトンボです。何トンボと言うのでしょうか。




トンボ
(E-300+TAMRON SP 500㎜F8)




野草
(E-300+TAMRON SP 500㎜F8)
ついでにたくさん咲いていた野草を一枚撮りました。



[2006/07/02 17:25] 昆虫 | TB(0) | CM(2)

いつの間にか・・・ 

E-300を購入して早、半年。
本日、仕事で使おうというエレクトロニックフラッシュFL-36が届き、こんな姿になりました。
随分とごつい姿に・・・(^_^;)

E-300
(CAMEDIA C-750 UltraZoom)
暗い室内での撮影を頼まれることがあり、思い切って購入しました。
ストロボを装着すると、真っ暗闇でもピントが合うので感動です(^^)
機構をよく知りませんが、赤外線で合わせているのでしょうかね。
背面液晶があり、色々ボタンがついているので、一度説明書を読んでおいた方がよさそうです(^-^;


E-300
(CAMEDIA C-750 UltraZoom)
安くても使えそうなレンズを買いながら、今はこのような機材で撮影しています^^
寿命でシャッターが降りなくなるまで、大切に使っていこうと思います。




[2006/06/25 23:32] 撮影機材 | TB(0) | CM(4)

滝撮りしてみました。 

昨日は、お仕事で日高町に行ってきました(^-^)
日高町にはサンゴの滝という立派な滝がありますので、
カメラを携えて山道を歩きました。

もちろん熊よけの鈴を持って行きます。


さて、初めての滝撮影です。
手持ち撮影なので、ブレはご勘弁を(^_^;)

滝自体、ほとんど見たことがないのでワクワクしました。
マイナスイオンが出ているのかどうかは分かりませんが、涼しくていい気持ちです\(^o^)/
サンゴの滝
(E-300+ZD14-45㎜F3.5-4.5)


サンゴの滝
(E-300+ZD14-45㎜F3.5-4.5)



サンゴの滝
(E-300+ZD14-45㎜F3.5-4.5)








おまけ
ヤモリ?
(E-300+ZD14-45㎜F3.5-4.5)
(^_^;)ぶれてますがこれはヤモリ?でしょうか。
ほかにも初見の鳥たちがたくさんいましたが、ほとんど撮影に失敗しました。
今回は仕事でしたが、いつか純粋に写真を撮りに行きたいです。

[2006/06/25 07:25] 風景 | TB(0) | CM(6)